小学生の英語
●小学生では英語の基礎力を養成
基礎的なテキストを繰り返し学習することで基礎的な表現を学びます。
●英語のつづりが読めるようになることは英語学習において大きな問題
ミントハウスではフォニックスのテキストを繰り返し学習することに よって英語のつづりが一人ですらすらと読めるようにします。
●一人で読めるようになると英語のテキストが読めることが楽しくなります。
つづりが読めないといくらリスニングがうまくなっても自分の力で英語を読む楽しさはありません。
入門
入門コースは小1から小3までの低学年対象。
低学年では「聞きとる力」をつけることが最も大切です。
児童英検・英語暗唱・季節ごとのイベントを通して「音声に敏感な耳」を養います。また、文字と音との関連づけを法則化した「フォニックス」の初歩の学習を開始。
基礎1
小4年と小5年対象。
つづりがすらすらと読め、会話表現をいつでもいえるようにマスターします。
日常使用する表現がほぼ理解できるようになり、簡単なストーリーが理解できるようにします。児童英検の4級が合格したら特進クラスへの進級がおすすめです。
特進クラス
英語の基礎と会話力の両方をバランスよくつけていくのがミントハウスの目標。特進クラスは児童英検4級に合格したら進めるクラスです。1回100分(または50分ずつ週2回分割も可能)小学生のうちに中学3年程度の英検3級までの文法力、読解力、会話力、リスニング力をつけていきます。
コース | 学年 | 時間 | 月謝 | 教材・維持費/月 |
入門 | 1~3年 | 週1回50分 | 3,000 | 950 |
基礎1 | 4~5年 | 週1回50分 | 5,000 | 950 |
基礎2 | 6年 | 週1回50分 | 6,000 | 950 |
特進クラス | 4~6年 | 週1回100分 | 7,000 | 950 |
上級会話+英検の並行学習
5級→4級→3級→準2級→2級
中学校からは上級会話プラス英検の各レベル並行学習に入ります。
高校入試の英語ではリスニングテストが50分のうち10分を占め、ここでの点数が全体に大きくひびきます。「会話よりも文法を」という考えは、現在の入試ではあてはまりません。
上級会話
中学生からの英語は、高校入試、大学入試のリスニングテストに備えます。
また、ホームステイなど高校、大学での海外体験での英語力のアップも視野に入れています。本場イギリスのオクスフォード社のハイレベルなテキストを使用。会話もでき、入試にも強い生徒を育てます。DVD教材などカルチャーへの理解も深めます。
5級
中1レベルの内容のクラス
中学入学までには取っておきたい資格です。英語の基本的な表現を理解し、簡単な会話を理解する力を身につけるクラス。小学生には会話とセットの特進クラスが効果的です。
4級
中2レベルの内容のクラスです。高校受験には中2の内容が主に出題されるため、高校受験の準備にも適しています。時間が許す方の全てに中学への完璧な準備には英検5級とのセットの特進クラスをおすすめします。
3級
中3レベルのクラスです。高校受験には3級に合格する力が必要。また難関公立高校入試に推薦を希望する場合は3級の英語力は最低ラインとして必要です。また、3級には二次試験の面接・会話があり、その練習も実施します。
準2級
準2級は高1レベルのクラスです。難関公立高校の生徒のほとんどが準2級に合格して入学するといわれています。リスニングテストの英文は1回しか読み上げられないところも難関の理由です。だからこそ、大学入試の英語力を作るには一番の近道と言えます。
2級
大学入試センター試験よりも難しいといわれる英検2級のリスニングテスト。それだけに、入試対策に一番適した学習です。長文を読みこなすスピードもつきますし、膨大な単語のテストも毎時間実施します。(別にテキスト代実費が必要)
コース | 学年 | 時間 | 月謝 |
上級会話 | 中学生 | 週1回 50分 | 4,000 |
上級会話プラス英検で3,000割引になります | |||
5級 | 小・中 | 週1回 50分 | 6,000 |
4級 | 小・中 | 週1回 50分 | 6,000 |
3級 | 小・中 | 週1回 50分 | 8,000 |
準2級 | 中~高 | 週1回 50分 | 8,000 |
2級 | 中~高 | 週1回 50分 | 8,500 |
お気軽にお問合せください052-804-5287受付時間:火 水 木 15:30-21:30
無料体験・見学はこちら お気軽にお問合せください